土屋鞄ランドセル
土屋鞄製造所のランドセルの特徴&新作リリース情報

シンプルなデザインだけに、ほぼ全てのランドセルは男女兼用となっています。
15ラインナップと少しずつラインアップが増え、例えばデザインで人気だったアトリエシリーズでは、クラリーノだけだった素材に牛革が加わっています。
評判は?運営者からのコメント
管理者が推しラン(勝手に命名!)は、アンティークラインです。これぞ土屋鞄といわんばかり、ベーシックなデザインに最高級の素材がマッチしており、とても贅沢。なかでも牛革の‘レンガ’が、一般的な‘赤’ではなく、絶妙な‘テラコッタ’カラーで目にとまります。
またカラーの豊富さが最大の特徴。という中、チャコールグレー(プレミアムカラー 牛革)とサーブルベージュ(シェープ)は他ではなかなかお目にかかれない色味。サーブルベージュにおいては新作でも書いているように、個性的で古風なデザインなので、ぜひ一度見てみてください。
人気さ故、首都圏では被る率も年々高まっております。お子さんの性格を考慮し、慎重に選ぶ必要があります。
A4フラットファイルサイズですが、横幅と奥行きは一般的なサイズと比べやや小さめですので、型崩れさせない、サブバック等の工夫が必要です(サイズが小さめな分、素材から見ると重さは軽めです)。
また錠は自動式ではなく、手動で開け締めするタイプですので、こちらも合わせてご留意ください。
土屋鞄ランドセルの2022年新作製品情報&人気モデル
選び方は素材・カラー>予算!!
シェープ(SHAPE)は13万円(税込)と高価なものの、全体に施された幾何学が古風で印象的。‘手入れを楽しむ‘というコンセプトとなっており、オイルの塗布が必要となる、他のランドセルでは味わえません。
※WEB上で受付終了となったラインは、今後一切、購入することができないのでお気をつけください
特典:
6年間無料修理保証(代替ランドセル貸出、送料無料)
土屋鞄オリジナルセレクトのクーピーペンシル(®サクラクレパス)3本セット
付属品:ランドセル袋、キーケース、巾着、連絡帳袋、雨カバー
※ラインによっては別特典有
①親(大人)が素材を選ぶ
②子供がデザイン(色)を選ぶ
③親(大人)が予約可能か、予算が合うかマッチングする ※しない場合、①に戻る
個人的にはアトリエシリーズが好きです。このシリーズがリリースされた当時、内装をデコレーションしているブランドはあったものの、ベーシックなデザイン×内装壁紙の組み合わせはコレのみだったので、強いインパクトを受けました。数年前OPENした軽井沢工房デザインも推しです!
土屋鞄ランドセルの展示会・ショールーム、SNSによる口コミ・評判、最新&おすすめモデルの情報については以下の記事をご覧ください。
人気ランドセルブランド一覧
2023年モデル資料請求
人気ランキング

2022年新作はポップとスタイリッシュ★オーダーメイドランドセルは売り切れ注意


新作が豊富で人気No.1!2023年入学モデルは4月販売開始!!人気のモデルは在庫切れのものも出ていますのでご注意ください!!


今までにない和風デザインのランドセル!!プリントと刺繍が目を引く特徴的なランドセルとなっています★人気急上昇中!!

製造は自社内で行っています。丁寧なつくりで品質と耐久性が高いランドセルです★2023年モデルこの春、販売開始!!

★種類の多さも特徴でカラフルなデザインも人気が高まっています!!2023年新作モデル要注目!!
工場見学・インタビュー
ランドセルを選ぶ
コツとポイント
ランドセル特集
各社のブランドの
特徴
2023年モデル
イチオシランドセル
女の子向けデザインはフィットちゃんのあい・愛ティアラ

アナと雪の女王カラーのあい・愛ティアラのアクア×ベビーピンク。八重洲にあるショールームではチョコカラーの次に選ばれている人気の高いカラーなんだとか!こんなシャレオツなデザイン、コーディネートも楽しくってたまりません♪
こちらでも紹介!
男の子向けデザインはオーソドックスが来る!!
黒×ブルーの組み合わせは、クールでかっこいい。萬勇鞄のリリークレストの青は鮮明で、他のブランドと同じカラーでも垢抜けた印象。ユリの紋章モチーフの鋲と刺繍が、全体を引き締めます。
あると便利! ランドセルに取り付ける就学アイテム
カギリターンズ
”鍵っ子”向け、家の鍵の紛失防止グッズ
ランドセル透明カバー
ランドセルの傷や汚れを防ぐ専用カバー。ランドセルカバーの選び方&おすすめ3選はこちら
ランドセルラック
ランドセルなどのコンパクトな収納ラック
防犯グッズ
ランドセルの寄付~ランドセルは海を越えて
学校へ通うこどもたちがランドセルを背負います。その姿が、親たちの教育意識を高めます。こどもたちは文字や計算を覚え、仕事を選択できるようになります。青い空の下、黒板1つ。ランドセルは机にもなります。ランドセルを寄付することで、こどもたちの未来の可能性は広がります。
当サイト「2023年ランドセル人気比較ランキング」について

本サイトは人気のランドセルブランドからダイレクトに発信される的確なリアルタイム情報(人気デザインや在庫情報等)をベースに、2011年から運営している実績を活かし、各ブランドの最新情報をまとめています。
特に今年は次男が年長と、わたし自身も親として選ぶ立場。より想いを込めてわかりやすく、トレンド情報を発信していきたいと思っています。デザインに機能、6年間使う耐久性などバランスが求められるランドセル。
こどものとびきりの笑顔をみるお手伝いができればと思います。