土屋鞄とイオンランドセルを比較してみました
土屋鞄とイオンのランドセルの違いって何?

工房系を代表する土屋鞄と人気のイオンのランドセル、何がチガウの?
フィットちゃんランドセルの工場見学レポートにおいても触れた話ですが、工房系と呼ばれるランドセルと工場系と呼ばれるランドセルに大きな違いはありません(詳細は「 工房系・工場系ランドセルの違いは?」をご覧ください)。ランドセルの構造以上、どちらにおいてもミシンなどの機械、人による裁断など、工程に応じつかいわけを行っています。
じゃ、何か異なるのか?わかりやすい1つの判断として、‘素材’があります。

イオンで展示されているランドセル
ランドセル素材の違いは?
土屋鞄ランドセルなどの工房系は伝統を重んじておりますので、メインの素材が天然皮革となります。これに対し工場系は、メインの素材はクラリーノ(合成皮革)となります。
天然皮革のほうが効果だと思われがちですが、クラリーノの品質もあがってきており、風合いなどの美しさもあります。
色のバリエーションの加え、防水などの機能面も頼もしく、幅はあるものの、クラリーノの価格も高騰してきております。そのため、素材における価格はなくなってきているのが現状です。
ランドセル価格は皮革素材に左右される
クラリーノのみであったデザイン系‘アトリエ’には牛革ラインも加わり、やはり牛革が根強い人気となっております。
土屋鞄のランドセルのデザインは、カブセに鋲が縦に2つ並ぶ、クラシックなデザインでこのデザインに惹かれ、ランドセルは土屋鞄にしたいという、コアなファン家庭の支持を集めます。

ショールームではワークショップなど開催されており、アットフォームな雰囲気な中、予算に影響する素材を吟味しながら、子どもはすきな色を手にとり、マイベストを探します。
クラリーノで豊富なバリエーションが揃うイオンは、クラリーノがメイン。価格は32,400円(税込)~ 72,900円(税込)の価格帯となっており、クラリーノ素材のバリエーションも影響し、工房系と比べると価格的な選択肢は多くなります。
天然皮革と比べると機能的で、大きな特徴はヘリをなくした軽量化された構造‘フラットキューブ’。

ランドセル本来の構造と比べ、耐久性が弱いのでは?という声も少なくありませんがイオンブランドの品質においてテストを実施しておりますので、心配する必要はありません。
意外にもランドセルの機能差がある!!
荷物が多くなる日も、手で持つ必要はありません。

大マチに給食や体操着すべて収納できるミラクルin、大き目の小マチで分別できるみらいポケット。
ランドセルの両サイドにポーチを装着できるわすれナインは、ベネッセとの共同開発で話題となりました。

わすれナインのランドセル全体像

わすれナインのランドセル
多機能に合わせ、デザインのバリエーションも豊富で、24色から選べるはなまるランドセルに肩掛けもできる3STYLEランドセルは、通学以外の塾などのシーンを想定した、ネオ的存在といえます。

24色ランドセル

3STYLEランドセル
人気ブランド、天使のはねにフィットちゃんにおいてはイオン限定モデル、くるピタが並びます。
女の子に人気なローラアシュレイ、ディズニー、サンリオ、プライベートレーベル、シスタージェニィ。
男の子に人気のスポーツブランド、プーマ、アディダスからの選ぶことができます。
イオンランドセルはキャンペーン特典が充実
イオンのオンライショップで扱うランドセルでは、10/31(木)まで10%割引が適用される、特典があります(一部除外品もあります)ので、早めに検討、注文すれば少し安く購入することができます。
ランドセルの価格は5,6万円というのが一般的なので、5,000円、6,000円安く買えればありがたいですね。
土屋鞄とイオンランドセルの比較まとめ
特徴や素材、機能、デザインなどの丸わかり比較表
ここまで違いについて解説してきましたが、最後にまとめとして比較表として違いを整理します。土屋鞄ランドセル
イオンのランドセル
イオンランドセル | 土屋鞄ランドセル | |
特徴 | 実用的(大容量・整理バック・軽量・ワンタッチ錠など) | 風合い重視のクラシックなデザイン |
素材 | クラリーノメイン ※革素材も有 |
牛革メイン(コードバン、クラリーノ、ヌメ革) ※クラリーノ素材も有 |
仕様 | パワフルガード・大マチサイド補強(大マチ) 3点背あてかるくなーれ ウィング背カン(左右非対照) ワンタッチ錠 |
ふっくら背あて(Uの字型) らくらく背カン(左右非対照) マグネット錠(手動) |
サイズ | A4フィラットファイル | A4フィラットファイル |
重量 | 約1,080g~ | 約1,150g~ |
価格 | 32,400円~ 72,900円(税込) | 62,000円~120,000円(税込) |
デザイン・機能・色 | みらいポケット: 超大容量 小マチ3→8㎝ 伸びる!手ぶら・機能派(インナーバックで整理)、3点背あて、ウィング背カン、360℃反射材、女:ロマ系ヘリなし、メタリック、男:大マチ2倍補強、ウェスタン ミラクル㏌: 大マチ13.5、女:ベーシック、スポーティ はなまるランドセル24:カラー、ベーシック、スポーティ、男女合わせて24色 3STYLEランドセル:背負って、肩掛け、手に持てる わすれナイン:ベネッセ共同開発 小分け収納ポケット+サイドポーチ 両サイド |
牛革:10色(コンビ有)、11色、ベーシック2色 コードバン:ベーシックとコンビ各2、計4/4色/アンティーク2色/つやあり2色 クラリーノエフ:8色(コンビ多) ヌメ革:1 アトリエ:牛革6色(全コンビ)、クラリーノ3色(全コンビ) |
購入可能な人気ブランド | 女:天使のはね(ラブピ)、ローラアシュレイ、フィットちゃんイオン限定モデル、くるピタ、ディズニー、サンリオ、プライベートレーベル、シスタージェニィ 男:天使のはね、プーマ、フィットちゃん限定モデル、くるピタ、アディダス |
- |
キャンペーン特典 | 【特典】 ・10/31(木)23:59まで10%OFF ※はなまるランドセル以外 ・スタジオアリス入学記念写真優待券プレゼント(B3大ポスター、携帯待受画像) ・トップバリュランドセル購入でナームタグ・ネーム入れプレゼント(~7/7迄、対象店舗のみ) ・見守りサービス‘みもり’の契約特典 |
- |
最後はお子さんと親御とで決めることになりますが、お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんがいろいろと機能や価格を考慮して候補をいくつか出してあげるのも大事かなと思います。
ランドセルの選び方でも解説していますが、工房系ランドセルと複数ブランドを扱うようなイオンのようなランドセルとで何が違うのか、それぞれ良いところもありますので総合的に比較して決めていくのが良いでしょう。
人気ランドセルブランド一覧
2022年モデル資料請求
人気ランキング

2021年新作はポップとスタイリッシュ★オーダーメイドランドセルは売り切れ注意



新作が豊富で人気No.1!2021年入学モデルは4月販売開始予定!!人気のモデルは在庫切れのものも出ていますのでご注意ください!!


今までにない和風デザインのランドセル!!プリントと刺繍が目を引く特徴的なランドセルとなっています★人気急上昇中!!

製造は自社内で行っています。丁寧なつくりで品質と耐久性が高いランドセルです★2021年モデル販売開始!!

★種類の多さも特徴でカラフルなデザインも人気が高まっています!!2021年新作モデル要注目!!
工場見学・インタビュー
ランドセルを選ぶ
コツとポイント
本音で語る2021年モデルのランドセル
ラン活と資料請求について
ランドセルの"工房"系と"工場"系の違い
選ぶポイントは?
一般的な価格帯は?
どんな色が人気なの?
選ぶ前に知っておくと便利な豆知識
土屋鞄とイオンのランドセルの違いとは?
ランドセル特集
各社のブランドの
特徴
アーティファクト(ARTIFACT)
アクタス(ACTUS)
アタラランドセル
アディダス(adidas)
アピタ・ピアゴランドセル
生田ランドセル
池田地球ランドセル
池田屋ランドセル
イトーヨーカドー
栄伸(榮伸)
エンダースキーマ
オオバランドセル(大峡製鞄)
小田急ランドセル
カザマランドセル
鞄工房山本
カバンのフジタ
カルすぽ(イオン)
カルちゃんランドセル
ガルソンランドセル
キッズアミ(ナース鞄工)
岐阜横山鞄ランドセル
キャサリンコテージ
コクヨ×あんふぁん
黒川鞄
クロスター
コクホー
conosakiランドセル
サンリオランドセル
シャーリーテンプル
土屋鞄
ディズニーランドセル
DIESELランドセル
トイザらス
ナイキ
中村鞄ランドセル
ニトリ
ニノニナ
-
天使のはね
ハネッセル
羽倉ランドセル
-
フィットちゃん
fafa(フェフェ)
ふわりぃランドセル
プーマランドセル
ベネトンランドセル
ヘルツ(herz)ランドセル
堀江鞄製造
VONDS(ボンズ)ランドセル
マツモト(くるピタ・ケイパ)
-
萬勇鞄
ミキハウス
水野鞄店
-
三越伊勢丹
村瀬鞄行(エディランド)
メゾピアノ
モギカバン(MOGIランドセル)
森ガールランドセル
LIRICO(リリコ)ランドセル(ラピス)
ララちゃんランドセル
ポロ・ラルフローレン
Re-Style Kids×PORTER(吉田カバン)
2021年モデル
イチオシランドセル
女の子向けデザインはフィットちゃんのあい・愛ティアラ

アナと雪の女王カラーのあい・愛ティアラのアクア×ベビーピンク。八重洲にあるショールームではチョコカラーの次に選ばれている人気の高いカラーなんだとか!こんなシャレオツなデザイン、コーディネートも楽しくってたまりません♪あい・愛ティアラ詳細へ
こちらでも紹介!
男の子向けデザインはオーソドックスが来る!!
黒×ブルーの組み合わせは、クールでかっこいい。萬勇鞄のリリークレストの青は鮮明で、他のブランドと同じカラーでも垢抜けた印象。ユリの紋章モチーフの鋲と刺繍が、全体を引き締めます。リリークレスト詳細へ
あると便利! ランドセルに取り付ける就学アイテム
カギリターンズ
”鍵っ子”向け、家の鍵の紛失防止グッズ
ランドセル透明カバー
ランドセルの傷や汚れを防ぐ専用カバー。ランドセルカバーの選び方&おすすめ3選はこちら
ランドセルラック
ランドセルなどのコンパクトな収納ラック
防犯グッズ
ランドセルの寄付~ランドセルは海を越えて
学校へ通うこどもたちがランドセルを背負います。その姿が、親たちの教育意識を高めます。こどもたちは文字や計算を覚え、仕事を選択できるようになります。青い空の下、黒板1つ。ランドセルは机にもなります。ランドセルを寄付することで、こどもたちの未来の可能性は広がります。
当サイト「2022年ランドセル人気比較ランキング」について

本サイトは人気のランドセルブランドからダイレクトに発信される的確なリアルタイム情報(人気デザインや在庫情報等)をベースに、2011年から運営している実績を活かし、各ブランドの最新情報をまとめています。
特に今年は次男が年長と、わたし自身も親として選ぶ立場。より想いを込めてわかりやすく、トレンド情報を発信していきたいと思っています。デザインに機能、6年間使う耐久性などバランスが求められるランドセル。
こどものとびきりの笑顔をみるお手伝いができればと思います。